こんにちは、ハルです^^
今月は色々と想定外のトラブルなどがあり、転売をやる上でのリスクを痛感しております。詳細はブログには書けないのですが、アマゾン規約って抜け道が多すぎますね^^
安定した利益の維持
これが僕の今の課題です。
そんな不安を感じて、はじめたメルカリですが、テスト販売は順調です。
出品数に対しての成約率は70パーセント前後になっております。
元々アマゾンで売れた商品しか出してないんで、売れて当然なのかもしれません。
手持ちの在庫がオークションでも売れる事は分かりました。
次は、いかに効率良く販売できるかがポイントです。
今は数を売る事よりも、どうしたらより早く、出品~販売までを完結できるかを検証しております。
現在、試験的に導入している有料ツールの”メルポン”が大活躍しそうな予感です^^
メルポンはかなり便利なツールなので、詳しい使い方がわかったら後日記事にしますね~♪
実際にやってみて思うのですが、アマゾンでの販売に慣れていて、手間を感じる部分が多くあります。
・お客さんからの値引交渉
・複数購入希望の連絡
・出品ページ作成
・複数回必要なメール送信(注文時、発送時、到着時)
・出品ページに複数在庫をできない など
一つ一つの手間を最小限にする事で、アルバイトスタッフの生産性が高まります。売れても時間がかかっているようであれば、お互いにモチベーションも上がりませんしね^^
利益よりも作業効率
ここを意識して今後もメルカリ販売を攻略していきます!